元シンママの投資記録(3人子育て中☆個人事業主の主婦) 投資歴7年36歳、貯金ゼロ

投資しながら子育てをする個人事業主になった主婦のブログです❀

退職 保育園 ☆ ちびきりん、退園をまぬがれる??知らないと損するところだった( ˘•_•˘ )💦

以前、転職のことを書いたときの記事にも書いていたかもしれませんが、
さるこの住む地域では、
退職後、
求職活動期間として、
3ヶ月は保育園を継続できます。

さるこは、1月末に退職したので、
4月末まで保育園継続はできました。

求職活動期間後については、
退園しないといけないと行けないと思いこんでいたのですが、、、

なんと、その後も継続して、同じ保育園にしばらく通うことができるということがわかりました(・o・)

きっかけは、
それこそ、
保育園退園後に幼稚園に行けるのかを聞くために、
市役所へ相談に行ったことです。

ちびきりんは、4月の時点でまだ1歳でしたので、
2歳児クラスは入れないと言われて、
絶望しました_| ̄|○ il||li💦💦💦
無認可保育園なぁと話していたときに、
相談していた職員さんが、
『現在は妊娠されているのですか?』と聞いてきて、、、

さるこたちが、保育園を継続したかった理由の1番は、
私が切迫早産にまたなってしまうのが怖かったからです。
元気いっぱい動き回るちびきりんを見ながらの妊娠生活は、
ふたりとも切迫早産になって入院安静になってしまったさるこにとっては、
かなりのリスクでした。。。
すでに、産婦人科の先生からも、
子宮はやはり柔らかいので、
普通よりも安静を心がけてほしいと言われていましたので、なおさらでした。

それを聞いた職員さんが、
『そういう理由があるのであれば、今の保育園を継続できるかもしれませんよ。
それに、あと数ヶ月継続できれば、
妊娠前2ヶ月と、産後3ヶ月は、
母体を守るために今の保育園を継続できますから。』
といって、
保育園継続のための理由リストみたいな用紙を見せてくれました。


いくつかありましたが、
今さるこが利用しているのが、
○求職活動期間3ヶ月
というもの。

提案していただいたのは、簡単に言うと、
○病気で家で子供を見るのが難しい状況にある
というもの。

産婦人科で診断書を書いてもらえばいいとのことでしたので、早速次の日に書いてもらい、保育園に提出しました。
書類の締切日が決められていて、
ギリギリでしたが間に合ってよかったですε-(´∀`*)ホッ

そして、出産前後は、
○産前2ヶ月前&産後3ヶ月
が適応されるので、
産んだ月にもよりますが、
早く生まれても、11月までは今の保育園を利用できることになりました。


保育園の園長先生からは、
そういうこと何も教えてもらえなかったので、
市役所に相談して本当に良かったなと思いました。