国民健康保険
国民健康保険料は、 出産前のギリギリまで支払ってます。ですが、 いよいよ来ました、 国保税_| ̄|○ il||liご覧の通りめちゃくちゃ高い(இдஇ`。)そう思うのは私だけなのかな。 ふつうのお金に余裕のある専業主婦さんにとっては、 ご主人におまかせでいけ…
国民年金基金から、ハガキが届きまして、 なんだろーって思ったら、、、 納め忘れがあるとなそんなはずはない!! ちゃんと期限内に支払ったはず!!納付書、 いつも捨てちゃうのに、 今回は珍しく保管してました(・_・) えっ、これですよね??ちゃんと払っ…
国民健康保険料の支払いもきついですからねー。 こちらを申し込みに行ってきました。7月からが令和3年度の所得を見て保険料が判断されるらしいですよ。第3子は、出産予定が9月なので、 8月からが今のところ免除開始になる予定です。 11月分までですかね。も…
この記事は、2023年の1記事目のはず。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。無事に3人目も産まれて、 4ヶ月くらいかな。 家族5人元気で過ごしていますか? さて、 国民健康保険料の支払い用紙がどっさり届きました_| ̄|○ il||l…
国民健康保険に入っているさるこです。 自分が専業主婦になる日が来るなんて思っていませんでした。まあ、 メンタルもつなら、 産休育休とってからやめればよかったかななんて思うこともありますけれど、、、(・´з`・) でも、穏やかな妊娠期間を過ごすために…
シングルマザーのときにもお世話になった、 国民健康保険に再び加入することになりました。前年度の働いたお金で計算されるから、 16,000円超えで高い本当は、きりんぱぱの扶養に入るつもりだったのですが、、、 パパの健康保険の会社から、 「奥様の失業保…