投資
最近思うのですが、例えば投資では、 余裕資金の範囲でお金を使うとか。例えばオシャレも、 自分の心が楽しくなる範囲でやるとか。例えば住むところも、 お互いのパーソナルスペースが確保できる広さを持つとか。例えば子育ても、 時間に余裕を持って動くと…
きりんぱぱから申告があったキンガクとしては、、、2022.5引っ越し代金⇒429,000円(lll-ω-)引っ越し自体の代金は、約50,000円ですが、 エアコン2代購入したり、 2ヶ月分の家賃が約160,000円だったりと、、、 他にもかかってると思うので、 50万円は軽く超え…
2022年10月から、児童手当の所得制限限度額が変更?されるそうですね。我家の場合、扶養人数3人:課税所得金額972万円 (目安年収1200万円)ちなみに、世帯年収が1200万円を超えていても、 夫婦のどちらも所得制限に該当しない世帯はこれまで通り全額受け取…
片付けはある程度しかできていませんでした。 カビもできやすい部屋で、 すべての掃除もままならない感じです。引っ越し後の部屋の引き渡しを全面的にお願いしました。 23,000円くらいでした。事前に支払っていた初期費用で返却分は、 駐車場代も少し戻って…
『大金持ちになること!執事がいる家に住むこと!』 だそうです(笑)お小遣いもあげられてなくて申し訳ない_| ̄|○ il||li今度、今までもらっていたちびさるこのお年玉を全額渡そうとおもっています。きりんぱぱは、 お金持ちになるなら、 企業しよう(๑•̀ㅂ…
退職を一度決意したら、 もうその意志はゆらぎませんでした。翌日は、 もともと休みでした。さるこは、とても迷いましたが、 パパから、 「こういうのは、すぐ伝えたほうがいいから、 明日の朝の電話の時点で退職の意向を言おう。」 と言われていました。電…
失業手当のために、 次の認定日までに2回の就活をしないといけないのですが、 近くのハロワでパソコンで調べて印鑑を貰えばいいので、、、 まだ楽ですよね。 本格的に仕事を探すってなったらもっと真剣なのかもしれないけど。今調べてるのは、 持っている国…
きりんぱぱのご両親、ご家族には、、、 本当に良くしてもらっています。どうなんでしょうね、、、 シングルマザーを再婚相手に連れてきたら、 大半はいい顔をしないと思うんですよね。 ネットでもそういうのをよく読むし。 実際に、 前の会社で実際に、 『自…
久しぶりに、 投資ブロガーさんのブログを読み始めました。いきなり読んだのが、 同じ年で、 子供二人の奥さんの話。専業主婦になるタイミングとかを考えてらっしゃったんですが、 羨ましい資産でした。大学生の頃から投資をやり始めたそうです。 本当に羨ま…
リアルなメモを出します。 はい、こちら。 2022.6は、 引越し費用などの支払いがかさみ、 パパのカード払いが、、、 大変な金額となりました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐見たらわかりますが、 約900,000円a(゚Д゚l||l)。oマジですかこの数日前に、 心配になって、 パパに聞い…
妊娠前からずーっとしたいなと考えてることがあって、、、 それは、 ピアスの穴をあけること(♥ω♥*ㅅ)前職の後輩ちゃんが開けてて、 色々お話聞いてたんです。 意外とお値段抑えて開けられるみたいだし、それに、 ピアスのほうが、 お店でもたくさん種類があ…
クラウドバンクに入ってるお金は、 ないものとして、 なるべく戻ってきたらすぐ融資したいものです。今回はタイミングよく、 ファンドがたくさん出ていてラッキーでした。久しぶりに利回りも6%超えで嬉しいですね٩(๑´3`๑)۶
長期投資スタンスも、 もうすぐ5年目を迎えます、 専業主婦のさるこです(笑)2022.6月中旬はかなりのマイナスを叩き出していました。 恐らく、その他の投資家も同じような状況だったと思います。 買いのチャンスなんですが、 つい貸金がないさるこには、 …
義理の妹はふたりいます。 ふたりともとっても素敵な人です。 去年は渡せなかったので、 今年は絶対に渡さなきゃって思ってました!!※画像はお借りしました。 写真は別のものなんですけれど、 ジル・スチュアートのバスタオルにしました。 それぞれ値段は3,…
毎月の保険、こんな感じです。 なかなか、 10万円超えませんね。 そうこうしてたら、 翌月の積立がくるから、 いずれは超えるのはわかってますけど、、、※この記事を書いたあと、 暴落があり、 またかなり下がりました。運用実績も、そこそこ。 長期投資だ…
国民健康保険料は、 出産前のギリギリまで支払ってます。ですが、 いよいよ来ました、 国保税_| ̄|○ il||liご覧の通りめちゃくちゃ高い(இдஇ`。)そう思うのは私だけなのかな。 ふつうのお金に余裕のある専業主婦さんにとっては、 ご主人におまかせでいけ…
3人目出産まであと80日です。 妊娠後期、妊娠8ヶ月で、28w4dくらいです。汚い手ですが、、、 妊娠6ヶ月くらい?から少し指はむくむ感じはありますが、、、 指輪が抜けなくなることはありませんでした。それは、 今もそうなんですけれど、、、 切迫早産のリス…
2回目の失業手当がもうすぐ入ります。 本当にありがたい(´;ω;`)これで、 2ヶ月分の固定費と、 車検の不足分、 来月分のカード払い分、 来月分のiDeCoもまかなえますε-(´∀`*)ホッ90日分もらえるので、 今の段階で、 【日数】 14日+28日=42日分 残り48日…
今日で記事をあと5つ書きたいんですけど、、、 無理かしらうーん、 やっぱり車検の時期がやってきてしまいましたー。 一気にお金がとんでいく。目安だけで約90,000円ですね。 これに、 当日にいくつかオプションがつくとすると、 100,000円くらいかなと思い…
この記事を書くときには、 引っ越してからあと、10日くらいで1ヶ月経つってくらいかな、、、市役所でした続きは、 ①転居届:同じ市内の転居だったので、 事前に提出しなくてよかったです。 むしろ、引っ越しが終わってからじゃないと提出できませんでした。②…
先に父の日から書いてます〜。。。※画像は、楽天のお店の写真をお借りしました。先にきりんぱぱに買ってみました。 とにかく、 楽な服が大好きな人で、 ポロシャツすらあまり好まないらしく。。。お酒も好きだからと考えたけど、 血圧高いし、 部屋着を増や…
ずーっと悩んでることですね。 投資の資金に余裕があれば、悩むこともないと思うんですけど。現金貯金も、ないと、 例えば今だったら、さるこが緊急入院することになったら、 保険が降りるとはいっても、 その場では現金が必要ですよね。本当は、 もっともっ…
パパに届いた保険の見直し?か、 相談を促すハガキが届きました。データとしてはこんな感じでした。■介護にかかる平均的期間:4年7ヶ月■費用総額:1,500万円 ↳公的介護保険でカバーされる金額:約1,000万円 ↳自己負担金額:約500万円 【この自己負担金額は、…
きりんさんと、 夫婦になって初めての引っ越し。 4人家族の引っ越し。 感慨深い。 お腹にはもうひとり。朝イチでしたので、 とりあえずちびさるこはまず学校へ。 ちびきりんが保育園に出る頃に、 引っ越しトラックがやってきました。 優しそうなお二人でし…
妊娠27週4日くらいです。 マタニティになって、買った服としては、、、 こんなに(笑) 完全なるマタニティ用なのはワンピース2枚だけで、 あとは、 いつものお洋服屋さんで買ってます。選んだ基準としては、 ☆*。産後も着られること ☆*。お腹を絶対に圧迫し…
保有している米国株。 現在値がこれだけ上がってくると、 なかなか手が出しづらくなってきちゃうかもなぁ。でも、 これからも保有したいと思うし、 また資金に余裕ができてきたら、 1株ずつでもまた買い足していきたいです。40歳になる頃、 この米国株をち…
引っ越して、まだ一ヶ月たってませんけど、 やはり、 広いお部屋というか、、、それぞれのパーソナル・スペースを確保できる空間とうのが、 これだけ快適なのかと、、、 実感しています。1LDK→2LDKになったので、 部屋も2つ増えて、 それぞれの部屋の大きさ…
もう遠い昔のように感じます、、、。でも、これからちびきりん、 更に三人目も入学を控えているはずなので、 記録を残さなきゃと思って。ちびさるこ入学式前に買ったもの。 記録が残ってないものもあるんですけど。◎さるこのスリッパ 値段抑えたいけど、 で…
ETFの分配金の計算がしたくて、 久しぶりにSBI証券の画面を開いたら、 なんだか変わってました。見方が分かりにくくて困ったので、 一応残しておこうかなと。 「入出金明細」 と、 【入出庫明細】 が、 すごくわかりにくかったちなみに、 my資産ってい…
家を買う予定はまったくなくて、、、 でも最近、 家のチラシをよく見るんです。平屋とか好きなので。 住むなら平屋希望。 4LDKで3,000万以上が当たり前みたいですね。ところで、 我が家はずーっと賃貸の予定ではあるのですけれど、 この前、 パパから面白…