周りの人が、どれだけ投資をしているのかわからないけれど。
ひとりで子育てしてる立場からすると、
まだ独身の人は、自分のためだけにお金を使えるから羨ましい_:(´ཀ`」 ∠):
夫婦は、投資に理解がない相手であったとしても、2馬力でお金が稼げるのが羨ましいっ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)!!
間違っちゃいけないのは、
健康を捨ててまでお金を稼ぐことに走っちゃいけないってこと!
体を壊したら、余計お金かかる。
そもそも、シングルマザーは、自分が大黒柱!
私が倒れたら、チビさるこはどうなるのよ!!
メンタルなんかでもやられてられない!
自立、自立と言いながら、
やっぱり養育費をもらえてるのは、
正直ありがたい。
養育費を一銭も使わずに溜めていくことができてるから、
現金の資産も確実に増やすことができている。
悔しいけど現実。
今のさるこの稼ぎでは、
これ以上、貯金に回すことは難しい。
本当に悔しい。
離婚してから、経済的に自立してるとはいえ、
子どもの権利としてもらっている養育費がないと、貯金額が激減してしまうなんて悔しい。。。
悔しい。
いつ止まるかわからない養育費の支払い。
体裁を気にする人だったから、通帳に履歴が残るように、約束まで払い続けるだろうけど、
それでもどうなるかはわからない。
悔しいから、
新たな目標を決めました。
養育費の支払いが終わる時までに、
今もらってる養育費と同じ金額の分配金を毎月貰えるように投資するっᕦ(ò_óˇ)ᕤ
金額は伏せますが、もらえる最低金額なので、ネットで調べればすぐわかりますね(・・;)
どれくらいの運用資金、
どの投資の幅を増やすのが効率的なのか、
調べていきます。
投資2年生、自分で自分の道を切り開こう!