ざっと書いておこうかと。
☆ちびきりんの成長
退院後、1週間での体重測定があり、3500gを超えていました(^-^)
1日あたり70g増えているとのこと。
ミルクは、さるこが外出した時だけなので、1日一回あるかないか。
この時期は、1日30g増えているといいらしく、母乳だけで充分育てていけていますと言われました(^_^*)
ちびきりんも、ゴクゴクと母乳を飲むので、さるこのおっぱいも助かっています。
(´・_・`)トラブルというか、困ってるのは、おならとうんちが出にくいことがある、、、
なので、おむつ交換の二回に一回は、必ず綿棒にオイルをつけて肛門くるくる刺激してあげています!
そのあとにおっぱいあげると、ブフーブブーーー!と、特大のおならとうんちが出るみたいです(゚∀゚)
ちびさるこの時は困らなかったから、最初は戸惑ったけど、今は慣れてきました。
綿棒必須!!
♡ちびさるこの成長
お姉ちゃんしてくれています!
ちびきりんが泣いていると、おしゃぶりをくわえさせてくれます(^^)
けぽっと吐いてるのを発見して、ママに知らせてくれたり、ガーゼで口を拭いてくれています(^。^)
寝る前に、絵本を読み聞かせしてくれています!もちろん、字が読めないから、絵を説明してあげてるみたい(´∀`)
ちびきりんが可愛くて仕方ない様子です。
一方で、大人たちがちびきりんに構う時間が増えたので、ちびさるこのかまってちゃんが時々顔を出します( ̄▽ ̄)
特に、寝る前は、添い寝でちびきりんにおっぱいあげながらねかしつけてるんですが、ちびさるこからも、
『ママ抱っこー!ママの横じゃないと眠れないー!ママこっち向いてー!』
などなど、大変なこともあります( ;´Д`)
★ママの体調
産後2週間で、体重の自然現象は止まってしまい(T ^ T)
52kg代でストップ!
あとちょっとで51kgなのに〜。
ラジオ体操は、ボチボチしています!
最近のトラブルは、
●便秘
うんち硬すぎ(T ^ T)野菜食べてないのもありそう。。。
ちびきりんの相手してたり、家事してたら、料理は特に自分の分は量が少なかったり、偏ったりで、体に悪い(><)さらに、お菓子ばっかり食べちゃって、、、
野菜高いけど、身体のために食べなきゃなぁ。。。
お尻切れて痛い〜。。
●右のお尻の骨?痛い!
仙骨?のところ、ピリッと針を刺されたような痛みが少し前にあって、
それから、右側のお尻の骨?あたりが痛くて、体操座りができません(T ^ T)歩き方も右を庇うように歩いていて、ぎこちない。。。
対策として、骨盤を、元の位置に戻す?腰回し体操をしています。
しばらく様子をみようかと。
きりんパパとは、うまくいってます。
最近は、エッチの解禁日はいつかなぁ、、、と、聞かれるので(^◇^;)
1ヶ月検診の時に、
先生がいいよって言ったらだよーと、返事してます。
きりんパパがこんなにさるこのことを愛してくれるとは思っていなかったので、大切にしてくれて本当にありがたいです。
薬局の、避妊具コーナーで、『そのうちこれを買わなきゃ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚』と、腰を引き寄せられた時はドキドキしました(о´∀`о)
夫婦生活もゆるりと再開していきそうです。。。