車
自分専用の駐車場ってありがたい!! ちびきりんの保育園にはもともと、 駐車場がありませんでしたが、 最近、工事の関係で3つほどできました。 ただ、かなりの争奪戦なので、 登園時間とお迎え時間を早めて対応しています。 ちびトラの保育園は駐車場が2台…
いつトラブルが起きてもおかしくないらしい_| ̄|○ il||li さるこが働きだした頃から?ずーっと一緒にいる愛車くん。17万キロ以上走っています。購入したときが、すでに中古車でした。 社会人なりたてから、結婚、出産、離婚、転職、再婚、その後の二度の出…
転勤先によっては、リースのほうが良いかもしれないって話。。。 ディーラーさんからお勧めされた車たちを、 11年契約でレンタルした場合の金額を計算してみました! 以下オプション↓ ⇒あれ? 結局、色々なオプションつけたら、 購入より高くなったʕ •ﻌ•; ʔ …
新車購入??ディーラーさんがスライドドアのファミリーカーを紹介してくれました(✪㉨✪)✨✨ さるこの愛車ちゃんは、 中古車で購入して、 もう18年ほど乗っています。 独身時代、初仕事、最初の結婚離婚から、 再婚、3人目出産までと、 さること人生をとも…
我が家の車は、2台とも5人全員で乗れません_| ̄|○ il||li きりんぱぱと、さるこで、 1台ずつ車を所有しております。 駐車時を2台分確保しないといけないから面倒くさいですがちびトラが生まれ、 まだちびきりんもチャイルドシートを使っているので、 後…
自分と子供たちの将来に絶望を感じます。。。 投資ブロガーさんの記事で勉強中です。 相談者さんは、40代の方ですが、 すでに資産は6,000万円以上ある方でした。 小さなお子さんが2人、さらにこれから二人増やしたいとのこと。 セミリタイアして、運用だけで…
明日で妊娠32週の、妊娠9ヶ月予定の専業主婦さるこです。本日、愛車ちゃんを車検に出してきました~(ㆁωㆁ)もう、社会人のときから乗ってる車で、 独身時代から今までずーっと一緒だった。請求額:116,000円。°(´ฅωฅ`)°。 おおう10万超えてきた_| ̄|○ il||li…
今日で記事をあと5つ書きたいんですけど、、、 無理かしらうーん、 やっぱり車検の時期がやってきてしまいましたー。 一気にお金がとんでいく。目安だけで約90,000円ですね。 これに、 当日にいくつかオプションがつくとすると、 100,000円くらいかなと思い…
煽られることも多かったので、、、 こちらをつけました。 思ったよりも大きかったんですけどね つけても、 タクシーとか、 普通車でベッタリの人もいました。 どこかの会社の車とかも。そういう人は、 急いでるとか、、、 気がついてないのか、、、 妬ましい…
パパとは、お金の価値観が近いところがあります。例えば、マイホームはいらないねってところとか。もちろん経済的な理由も大きいけど、さるこは投資を始めてから、家を持つことがいかにリスキーなことかを知りました。自由に動きたいさるこは、賃貸大賛成(^^…
運転免許証の更新ができてなかった事件(・_・;と同時に、車のバッテリーあがった事件が発生していました。免許証を無事に再取得したあと、産後1ヶ月後にあたる時期に、ようやく愛車ちゃんの修理を頑張ることとしました。いつも頼んでいるところがあるのですが…
確かに厄年ではあるけれど、、、免許証の更新もできなかったうえに、、、車のバッテリーも上がってしまい、ついに動かなくなってしまいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)エンジンかけてから放置してたら、バッテリーが上がってしまったんですね。あーあ。でも…