企業型確定拠出年金
2024年中に達成できました! 資産評価額500万円! 運用金額300万円! 評価損益200万円! ひっそりと静かに達成されていました。 仕事が忙しすぎて、全然見れていない間に達成していました。 そんなものですよね。 次の目標は750万円ですね。 今までの成長ぶ…
最近忙しくてブログがまた書けてない(ToT) でも、後追いで全部の日にちに入れていくつもりですー。 キリンパパの退職金がやっと500万円いきました٩(๑´3`๑)۶! 運用資金も無事に300万円を超えました! キリンパパが毎日頑張って働いているおかげです! 評価…
パパの退職金だけが、唯一頑張れているさるこ家(泣) 年金資産評価額500万円、 運用資金300万円、 評価総益200万円、、、 全部があと少し(´;ω;`) あと少しが届かなくて辛い。 家計は苦しいままですが、 1日を無事に過ぎることだけを考えています。 勝手…
唯一ではないけど、なんとか運用を頑張っているのは キリンパパの退職金(企業型確定拠出年金)✨ 2024年中に運用資金が300万円いけそうです。 退職金が増えてて喜んでいましたが、 2024年の夏の暴落で一気に減りました。 皆さん同じ状況だよね(・・? え?違…
退職金が育っています。頑張れよ~!! View this post on Instagram A post shared by さるこ (@saruko_investmentrecord) ついに、きりんぱぱんの退職金が 4,000,000円に爪をひっかけてきましたよ(୨୧•͈ᴗ•͈)◞♡ あー、これはもし、きりんぱぱと離婚するって…
もうすぐパパの退職金が400万円に届きそうです。 View this post on Instagram A post shared by さるこ (@saruko_investmentrecord) きりんパパの退職金がもうすぐ400万円に届きそうです。 もし、自己都合退職したとしたら、 400万円って勤続年数どれくらい…
+110万にあっという間に行きました。 今調子がいいときなんだと思う。 買い時ではないってことなのかなぁ?? 毎日買うから関係ないんだけどさ。 こういうときに、売買できるほうが、 キット資産は伸びていくんだろなって思う。 moneyplease.hatenadiary.jp…
退職金が少しずつ増えているようです。 View this post on Instagram A post shared by さるこ (@saruko_investmentrecord) 企業型確定拠出年金、キリンパパが毎月頑張ってお金を入れてくれています。 大企業さんだと、2,500万円前後らしいです。 こういう情…
退職金を増やしたい。とにかく増やしたい。 インデックスへ全振りしたあと、 順調にコツコツ増えていっています。 ①年前と比較すると約70万円も増えていましたΣ(゚Д゚) 退職金の相場は1000万円だそうです。 大企業は2000万円?だとか。 このまま継続できたら到…
きりんぱぱ𓃱の退職金、インデックスに全ふりしました。 いつかはインデックスにすべて変えるつもりでしたが、思ったより早く変えてしまいました。 それは、アクティブで下がってしまうのを見たくなかったからつまり、さるこのメンタルが持たなかったわけです…
きりんぱぱの退職金運用も頑張ってるけど、、、 2022.10月の株価下落で250万円から一気に落ちています。 メンタルは大丈夫なんですけども、、、 このグラフ見たら、 全然成果が出てないように感じてしまってฅ(•᷅д•᷄ฅ)!! きりんぱぱのときは、元本保証タイプ…
きりんぱぱの退職金が250万円超えた! 相場が調子がいいときの結果ですが、 企業型確定拠出年金が250万円超えましたヾ(о゚3゚)ノ))★ 一時的でも嬉しいです(*´д`*) このまま増え続けてほしいですが。 アクティブは、、、 よっぽどスイッチングしてしまおうか迷…
スイッチング実施中。 なんと、タイミングよく、 定期購入分も同じ日に購入したようです。 ということは、合計で50万円分は購入したみたい。 結構な金額購入する前にの状態がこちら。 インデックスを購入したあと、 どれくらいのプラスになるのかはしばらく…
スイッチング申込みをして、 利確できた金額はこちら。 A−B=22,763円.*・゚(๑✧▽✧).゚・*.1ヶ月分の積立金額よりも少し少ないけれど、 マイナスよりは全然マシ! すごくいいときに利確したので、 残ってるアクティブのほうがプラスになるまでまだまだかかりそう…
妊娠37w5d いつ産まれてもおかしくない時期〜。 ソワソワするけど、 その時は来るからゆっくり構えていたい。。。専業主婦になってから、、、 7ヶ月が過ぎました。 資金確保に苦労しつつ、 今はマクロミルを必死にやって、 500円稼ぐたびに喜んでいます。 あ…
上がったり下がったり忙しいパパの退職金。 下がってることのほうが多いですけど。 プラス3%を超えたので、 Gコアを売却して、 インデックスにスイッチングすることにしました(ㅅ´。•ᵕ•`)✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩ もう、長いマイナスを見続けるのはメンタル的にキツイ。。…
一応、パパにも一言伝えたけど、、、 さるこが働いてない間、なるべくリスクを抑えたい。今月を迎えるまでに2回変更したけど、、、 もう、 インデックスだけに絞りました。 今は、株価上がってきたときだからまだいいけどさ。 もっと金額が大きくなって、 …
きりんぱぱの企業型確定拠出年金、 コツコツ。 毎月ちゃんと入金されて、 少しずつこちらも貯まってきていますね。300万円までは程遠いですけれど、、、 退職金なわけですから、 気長に。 というか、 退職金すらも、 自分で育て上げないといけない時代な…
いいときと悪いときの差が激しすぎて見ても変わらないなら、 ログインしなければいいだけなんですけども、 やっぱり見ちゃう せめて、 40歳くらいまでは、 アクティブも入れておきたいなと思っているのです。ただ、 今、 お金に余裕がないこともあってか、 …
パパの退職金も頑張って運用中。 これはとってもいいときですが。 変動も激しいです。 アクティブファンドと、 Gコア型の割合が20%ずつあり、 マイナスはだいたいこの2つが下がったときですね。よくわからないのですが、 毎月の掛金は、お給料から勝手に引…
現状把握もようやく半分くらい過ぎたかなぁ。 きりんぱぱから管理を任されている退職金。はい、 マイナスでーす(ಠ_ಠ)━☆゚.*・。゚ パパには内緒です 正直、 インデックス投資だけに絞ってしまうか、 かなり悩んでおります。。。でも、 まだ、 30代前半。 まだリ…
iDeCo関連記事が続きます。他の改正としては、 ☆2022.5月から加入可能年齢が拡大されること。 これは、もう、さるこには関係ないかな。 きりんぱぱがやっている、 企業型確定拠出年金。 このせいで、iDeCoは一緒にできなかったんですよね。それが、嬉しい改…
待機資金27,000円、 今月も無事に入ってました。きりんぱぱのお給料は、、、 正直そこまで高くないみたいです。 もし、 さるこが前職をずっと続けていたら、 さるこのほうがお給料良かったのかも。お金にあまり余裕がなくて、 イライラしちゃうことも多いけ…
調子が良かった頃のプラスの記録を残したいので記事にしました。 大幅なショックがあったときは、 この記事を見てモチベーションをあげたいな。 ★つみたてNISA・投資信託 ★企業型確定拠出年金 ★米国株 日本円:136,869円 ★iDeCo ★ETF その他の金額が小さなも…
目指せプラス10万円なんて言ってたら、 その後すぐ達成しました でも変動が激しいので、 そんなに喜べるわけではありませんけど。 運用利回り、6%超えってかなりすごいこと。 これがずーっと6%超えるなら問題ないんですけど、 現実はそうは行きませんか…
きりんぱぱの企業型確定拠出年金、 変動が激しくて、現在はこんな感じ。 悪くはないと思いますが。。。 8月はもっと良かったんですね、 このあとは、 恒大ショックもあり、 ふらついてますが、 ココ最近、再び盛り上がってきてます。最終的には、 プラスなら…
きりんぱぱの退職金を育てているさるこです(◕દ◕) 嬉しいことに、200万円の大台に手が届き始めました プラス4万円嬉しいですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧運用金額から、赤印が離れてついてくれそう(≧▽≦) これからもどんどん育ってほしいです。 この投資先が正しいのかはわか…
きりんぱぱの企業型確定拠出年金を整理して1ヶ月。いきなり大きなマイナススタートでしたが、 なんとか持ちこたえてプラスになってくれてますε-(´∀`*)ホッ あーよかった。 今までのと比較すると、 9倍もプラスなんですよね(@_@;)運良くプラスだけども、 …
ちゃんとスイッチングはできていました❤しかし、、、 いきなり大幅なマイナス(TдT)💦一気に買わずに、 1ヶ月ごとくらいに分けて買えばよかったなぁと反省しました。。。時すでに遅し。長く見守っていくしかありませんね。。。はぁ。落ち込む。
スイッチングに安心して忘れそうになってました毎月の商品変更と、割合をこのようにしました。 株式100%でリスクを取ってます。 コロナショックの恩恵がまったくなかったのがかなり悔しかった〜、、、。 今から5年で盛り返してほしいこれで、 きりんぱぱのi…